日本に輸入されているベルギービールの銘柄数だけを捉えると、ついに日本にいてもベルギーにいるのと同じような状態が実現したかのようです。
私が初めてベルギーを訪れた1995年、マイケル・ジャクソン著『地ビールの世界』(田村功訳)が発刊された年ですが、その著書に登場するベルギービールのほとんどは日本では入手不可能で、ベルギーでそれらのビールを発見したときは歓喜いたしました。今ではベルギーへ行っても日本に輸入されていない銘柄をビアカフェのメニューに見つけることは難しいと聞きます。
また、2005年の愛知万博はその大きな契機の一つでしたが、その後、今まで日本では味わうことがほとんど出来なかったベルギーの樽出しビールが各種輸入されるようになり、広まってきました。2010年からのベルギービール・ウィークエンドを始めとしてさまざまなビア・フェスティバルが開催されるようになり、ベルギービールの認知度も高まり。情報も豊かになってきました。ベルギーの醸造所にとっても日本がマーケットの対象となるということで、頻繁に来日するようにもなりました。
今現在、国内ではベルギービールの輸入に携わっておられる方々、積極的なビアカフェの方々の熱意により、樽出しビールや新規に輸入されたビールが日を置かず飲むことができます。地方の方でも熱心な通販の酒販店を通して限定ビールが手軽に入手できる状況になっています。
そういう嬉しい状況にはありますが、ベルギービールの価格についてなんとか改善されないものかと感じています。ベルギービールを知らない人にビールを薦めても、なかなか受け入れてもらえない理由もそこにあるかと思います。ベルギービールをさらに普及させるためにはもう少しお手ごろな価格になって欲しいものです。
さて、ベルギーでは歴史ある醸造所から新銘柄が発売されたり、新しい醸造所が設立されるなどで未知のビールが続々と登場しています。我々ベルギービールファンがこれらのビールを追い求め、それを受けとめてくれる輸入元、ビアカフェがある限り、引き続き、新しい銘柄のベルギービールが数多く輸入され、我々をさらに楽しませてくれるに違いありません。